次世代研究者
※名字五十音順
石井 良太半導体光物性、超ワイドギャップ半導体、励起子、深紫外分光、時空間分解分光
石塚 師也地熱資源評価、衛星リモートセンシング、機械学習、岩石物性
伊藤 峻一郎有機・高分子合成、光化学、錯体化学、有機―無機ハイブリッド、刺激応答材料
伊藤 陽介生体磁気計測、量子磁気センサ、OPM、fMRI
植村 佳大耐震工学、構造工学、コンクリート工学、橋梁構造物、有限要素法、ハイブリッド実験
王 吟麗薄膜/二次元積層材料、破壊、機械・電気マルチフィジックス特性、センサ
柏原美勇斗有機化学、遷移金属触媒、有機触媒
Than Phuc Nguyen物性物理学、量子分子科学、光・物質相互作用
Wasana Kowhakul化学物質に関するリスク評価、化学・バイオプロセスの安全性、粉塵爆発、エアバッグガス発生剤
小林 和弥油層工学、資源工学、薄膜・界面物性
小林 大志水溶液化学、放射性廃棄物処分、微量濃度分析、化学熱力学、構造解析
清水 大貴有機合成化学、物理有機化学、安定ラジカル、電子スピン、磁性、光化学
霜降 真希MEMS、ナノマイクロマシニング、ナノギャップ、熱物性測定
正直 花奈子結晶成長、薄膜、窒化物半導体、光デバイス、ナノ・マイクロ構造作製
杉山 佳奈美理論化学、不均一系触媒、データ科学
鈴木 肇人工光合成、半導体光触媒、Z-スキーム水分解、水素製造、複合アニオン化合物
髙取 伸光建築環境工学、熱湿気環境、文化財保存、空気調和設備、湿害・塩害、数値解析
竹内 悠環境工学、水処理(膜・光触媒・UV)、水質分析、水の再利用
田村 朋則ケミカルバイオロジー、プロテオミクス、脂質イメージング
辻 優依高分子材料(ゲル・エラストマー)、小角散乱、光散乱、力学測定
名村 今日子マイクロ・ナノバブル、光熱変換、マイクロ流体駆動、ナノ構造薄膜、定量位相顕微鏡、脱気
成田 絵美核融合、プラズマ、輸送、数値シミュレーション、機械学習
野村 幸汰有機合成、アミノ酸、糖鎖、タンパク質、バイオポリマー
橋爪 脩マグネシウム、トランスポーター、CNNM、マウス、神経
橋本 涼太地盤・岩盤工学、数値地盤力学、遺産地盤工学、地盤-構造連成解析
深谷 菜摘超分子化学、超分子ポリマー、自己組織化
藤本 和也マイクロ流体デバイス、細胞培養、組織培養、顕微鏡画像
松本 倫実生体模倣デバイス、肝臓、血管新生
三浦 理紗子生体材料、多糖、ナノ粒子、光音響イメージング
三木 康嗣有機合成、分子イメージング
森下 侑哉核融合プラズマ、統合シミュレーション、データ同化、適応予測制御
森本 大智タンパク質凝集、タンパク質構造、流れ、レオロジー、NMR、神経変性疾患
安井 碧ウイルス、浄水処理、表面相互作用
渡邊 雄一郎有機エレクトロニクス、超分子材料、分子設計